


YOKOHAMA MAKERS VILLAGE collection 2019
/ 西村 ひろあき at AXIS Gallery
2019年のミラノデザインウィークに出展した「IKIMONO」の凱旋展示会を開催します。
2018年、2017年の出展作品も併せて披露します。
開催初日にはトークイベントやレセプションも開催されます。
会期:10月18日(金) - 10月20日(日) 10:00-19:00※最終日は17:00まで
会場:AXIS Gallery(東京都港区六本木5-17-1 AXISビル 4階)
参加費:無料
展示作品:
「IKIMONO」collection 2019(西村ひろあき・堀川淳一郎・Stratasys)
「REFLECTION / SHADOW」collection 2018(小栗誠詞・大木陽平・吉田真也・秋山慶太)
「FLOWER / METAL」collection 2017(小栗誠詞・大木陽平)
トークイベント
デザインの発生学「部品のつくりかたと意味のデザイン」
●太刀川英輔(NOSIGNER 代表 / ゲストスピーカー)
●西村ひろあき(西村拓紀デザイン株式会社 代表取締役 / YMV2019デザイナー&クリエイティブ・ディレクター)
●落合健一(有限会社落合製作所 専務取締役 / YMVメンバー)
●藤澤秀行(株式会社ニットー 代表取締役 / YMV代表)
日時:2019年10月18日(金)16:00-18:00
(レセプション 18:00~20:00)
会場:AXIS Gallery(東京都港区六本木5-17-1 AXISビル 4階)
申込:下記リンクより事前にお申し込みください
https://forms.gle/1U2YYWzzDCy5KHDS8
参加費:無料

Concept
IKIMONO is a product brand which metal work pieces demonstrate various functions by incorporating natural energy such as air, water, light, heat and magnetic force. We develop two series, that is to say, "Art" which is symbolically expressed as the power of natural energy and "Product" which is used as the function of natural objects everyday.
After the era of mass production, mass consumption, and mass disposal in the 20th century, we are required to realize "sustainable life" coexisting with nature. IKIMONO's products have various functions based on natural life force by replacing biological programs of natural objects with programming by parametric design. Beyond the boundaries of organic matter and inorganic matter and analogue and digital, fusion of natural objects and artifacts enables us to experience the future sustainable life. You can enjoy "Ikimono" which "Living" and "Objects" have changed to a new form.
IKIMONO is embodied through collaboration of YOKOHAMA MAKERS VILLAGE, designer Hiroaki Nishimura, architectural programmer Junichiro Horikawa and Stratasys.
IKIMONOは空気・水・光・熱・磁力といった自然エネルギーを取り入れることで、金属の加工物が様々な機能を発揮するプロダクトブランドです。自然エネルギーの力を象徴的に表現した”Art”と、自然物の機能を日常での使用に落とし込んだ”Product”の2つのシリーズを展開しています。
20世紀の大量生産・大量消費・大量廃棄の時代を経て、私たちは自然と共生した「持続可能な生活」を実現することが求められています。IKIMONOのプロダクトは、自然物が持つ生体プログラムをパラメトリックデザインによってプログラミングに置き換えることで、自然の生命力に基づいた様々な機能を備えています。有機物と無機物・アナログとデジタルの垣根を超えて、自然物と人工物とが融合することで未来のサステイナブルな生活を体験することを可能にしています。”生きる”と”モノ”が新しいかたちになった“IKIMONO”をお楽しみください。
IKIMONOは、YOKOHAMA MAKERS VILLAGEとデザイナー西村ひろあき、建築系プログラマー堀川淳一郎、Stratasysの協働により具現化しています。
Air
Art series

Purification of the air
It is an object that the Voronoi shape on the charcoal surface adopts the structure called "porous" which absorbs and adsorbs dust and pollen. It adsorbs fine dust on the surface and cleans the air.
空気の正常化
木炭表面のボロノイ形状が埃や花粉を吸収・吸着する「多孔質」という構造を取り入れたオブジェです。表面に微細な塵を吸着して空気を綺麗にします。